• HOME
  • NEWS
  • BLOG
  • BOOK REVIEW
  • INTERVIEW
  • 公式HP
  • 公式youtubeチャンネル
  • 公式LINE
  • Instagram
2025.09.12 04:53
2025年9月体験入塾・説明会のお知らせ
体験入塾・教室説明会の開催日程です。体験教室は30分間、その後、30分間の教室説明会をいたします。9月6日(土) 13:00〜 小学校1年生対象: 文字遊び・数遊び14:00~ 小学校2、3年生対象: 算数「ピラミッドゲーム」9月23日(火) 15:40〜 小学校1年生対象: 文字遊び・数遊び16:30〜 小学校中高学年対象: 国語「漢字クイズを楽しもう」17:30〜 小学校2、3年生対象: 国語「ひらがなあそび」9月24日(水) 15:30〜 小学校1年生対象: 文字遊び・数遊び16:30〜 小学校中高学年対象: 算数「数のふしぎを楽しもう」17:30〜 小学校 2、3年生対象: 算数「ピラミッドゲーム」9月27日(土)&nb...
2025.07.03 03:37
放課後デイサービス等 事業者様へ向けた すばるゼミ教室説明会のご案内
本説明会では、放課後等デイサービスなどの福祉施設の皆様に、すばるゼミの取り組みをご紹介いたします。支援の必要な子どもたちが、それぞれの力を伸ばしながら安心して学べる場をつくるためには、多様な機関との連携が不可欠と考えており、施設での受け入れに迷うようなケースがある際には、すばるゼミという選択肢を思い出していただければ幸いです。ぜひ、当日はお気軽にご参加いただき、情報共有の機会としていただければと思います。
2025.06.12 09:47
📍すばるゼミSST遠足@新江の島水族館🐬
 〜ロマンスカーで行く、夏のソーシャルスキル体験〜
2025.05.23 01:32
すばるゼミには、どんな子どもたちが入塾してるのか
教室長澄井先生がすばるゼミについてさまざまな視点で教室をご紹介いたします!(※この内容は動画でもご覧いただけます)
2025.04.16 00:32
クラス紹介④ 中学生(基礎定着 個別)
【クラスについて】対象:中学校の学習についていくことに苦労しているお子さんのために用意したコースです。1クラス3名までで個別対応いたします。また、お子さんの事情で学校授業の遅れを取り戻したい方にも対応致します。【学習】基礎学習個別定着クラス
2025.04.16 00:32
クラス紹介③ 中学生(小学校学びなおし)
【クラスについて】思春期を迎えたお子さんに対して、自分の気持ちの上手な伝え方や、相手の気持ちの受け取り方などのコミュニケーションについて学びます。また、生活習慣や自分自身の考え方のについて見なおすなどの活動を通して、自立、自律につながる学習を展開します。対象:社会性やコミュニケーションの力を身につけ、自信を持って生活したい、自分の長所・短所を理解し、進路決定に役立てたい、気の合う友達がほしいそういったお子さんを対象にしたコースです。【学習】学びなおしクラス
2025.04.16 00:32
クラス紹介② 小学校2~6年生
【クラスについて】「小学校の国語、算数の学習についていけない。」「不登校によって、学習に遅れが出ている。」など、学習の遅れによって、自己肯定感が下がっているお子さんを対象にしたコースです。【学習】学びなおしクラス
2025.04.16 00:31
クラス紹介① 小学校1年生
【クラスについて】対象:お子さんの幼稚園や保育園での成育状況などから考えて、小学校の勉強についていけるかを心配されている方に向けたコースです。【学習】まなびのぼうけんクラス
2025.03.25 04:19
インタビュー掲載:“自信と学ぶ意欲を育む場所”をつくる~第3回
 2024年9月に神奈川県相模原市に開校した発達特性がある子どものための学習支援塾「澄陽学園 すばるゼミ」。教室長の澄井俊哉さんをお招きして、 これまでの教員生活の中で大切にされてきたことや子どもたちの自己肯定感を高めるために重要視されていること、すばるゼミの特徴等について、すばるコレクト運営の生田目康道がお話をお聞きしました。ゲスト澄井俊哉(すみい としや)「すばるゼミ」教室長――――――――――――第3回「わかった」「できた」の積み重ねで自己肯定感を、さまざまな体験からは社会性を育みます
2025.03.25 01:56
インタビュー掲載:“自信と学ぶ意欲を育む場所”をつくる~第2回
 2024年9月に神奈川県相模原市に開校した発達特性がある子どものための学習支援塾「澄陽学園 すばるゼミ」。教室長の澄井俊哉さんをお招きして、 これまでの教員生活の中で大切にされてきたことや子どもたちの自己肯定感を高めるために重要視されていること、すばるゼミの特徴等について、すばるコレクト運営の生田目康道がお話をお聞きしました。ゲスト澄井俊哉(すみい としや)「すばるゼミ」教室長――――――――――――第2回 子どもの自立と就労へつながる基礎力支援と保護者の悩みを解決するしくみをつくりたい澄井獣医学出版社であるEDUWARD Press(エデュワードプレス)が、ペットと動物医療というところとは全く異なる異業種メディアのすばるコレクトを開設した理由を教え...
2025.03.25 01:49
インタビュー掲載:“自信と学ぶ意欲を育む場所”をつくる~第1回
 2025年3月1日発達特性のある子どもと家族のための進学・就労メディア「すばるコレクト」でインタビュー掲載をしていただきました。以下、記事をご紹介します。“自信と学ぶ意欲を育む場所”をつくる~第1回 2024年9月に神奈川県相模原市に開校した発達特性がある子どものための学習支援塾「澄陽学園 すばるゼミ」。教室長の澄井俊哉さんをお招きして、 これまでの教員生活の中で大切にされてきたことや子どもたちの自己肯定感を高めるために重要視されていること、すばるゼミの特徴等について、すばるコレクト運営の生田目康道がお話をお聞きしました。ゲスト澄井俊哉(すみい としや)「すばるゼミ」教室長――――――――――――第1回「子どもたち一人ひとりを大切にする」環境下で、「...
2025.03.21 08:54
4月17日(木) 『グレーゾーンと発達障害の子どもたちの特性サポート型学習塾 すばるゼミ 』放課後デイサービス等 事業者への説明会を開催
発達特性や発達障害を持つ学習支援が必要な子どもたちのため、多様な施設との連携を推進しています。

澄陽学園  すばるゼミ

すばるゼミはグレーゾーンと発達障害の子どもたちの特性サポート型学習塾です。 子どもたちが一人ひとりの違いを認め合いながら、自信と学ぶ意欲を取り戻す場所でありたい

記事一覧

Copyright © MIHAO, Inc. All Rights Reserved.