今日の算数の授業は、九九のまとめでした。
けれども、こどもたちには、そのことを伝えず、写真のような数字が書かれたパズルをくばりました。
「さあ、きょうはパズルです。これをつないで組み立てるとあるものができます。ヒントは、左上が1で始まります。そして、パズルを正しく組み立てたら、出っ張りのないきれいな四角になるよ。さあ、やってみましょう。」
こどもたちは、出だしの【1のピース】を探し始めます。
そして、
「どうも、左に1234とならぶみたいだよ。」
「一番上もそうなりそう。」
「81が一番大きな数みたい」
「先生、九九に関係ある?」
そんなことをいいながら、九九表を組み立てることができました。
0コメント