すばるの授業「さあ、なんのパズルでしょう。」

今日の算数の授業は、九九のまとめでした。

けれども、こどもたちには、そのことを伝えず、写真のような数字が書かれたパズルをくばりました。

「さあ、きょうはパズルです。これをつないで組み立てるとあるものができます。ヒントは、左上が1で始まります。そして、パズルを正しく組み立てたら、出っ張りのないきれいな四角になるよ。さあ、やってみましょう。」


こどもたちは、出だしの【1のピース】を探し始めます。


そして、

「どうも、左に1234とならぶみたいだよ。」

「一番上もそうなりそう。」

「81が一番大きな数みたい」

「先生、九九に関係ある?」


そんなことをいいながら、九九表を組み立てることができました。



すばるゼミでは、小学校2~6年生のお子さんには、学習学びなおしクラスを実施しています。

「小学校の国語、算数の学習についていけない。」「不登校によって、学習に遅れが出ている。」など、学習の遅れによって、自己肯定感が下がっているお子さんを対象にしたクラスです。


ステップをいくつかに分けていますが、お子さんの学力と特性やご希望によって、保護者の方と相談しながらクラスを決定していきます。

HPLINEからでもご相談できますので、お気軽にお問合せください。




澄陽学園  すばるゼミ

不登校・グレーゾーン・LDのための学習塾、すばるゼミの運営ブログです。 保護者の方へのお知らせやすばるゼミの取り組みをご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000