楽しい教室環境「今日は、どんなおかしがあるかな」

 すばるゼミでは、子どもたちが勉強のためだけに来る場所にならないよう、すばるゼミで過ごす時間が楽しいと感じてもらえるよう、たくさんの工夫を取り入れています。

 その一つが人気の駄菓子コーナーです。多くの子どもたちは、教室に到着すると、真っ先にこの駄菓子コーナーをチェックしに行きます。


 「今日は、どんなおかしが入っているかな?」

 「やった!ブタ麺がある。」

 「ねえ、先生、ラムネなくなっちゃったの。」


 そんな会話で始まります。


 すばるゼミでは「ピカー」というオリジナルの通貨を使っています。

子どもたちには、授業参加や宿題の提出、壁にあるクイズの解答などなど、さまざまな活動や挑戦でピカーを獲得するチャンスがあり、用意されたピカー用のお財布と通帳を利用して駄菓子を買います。

 しっかりと自分のピカーを管理して「自分のお金を計画的に使う」経験をすることも大切な勉強です。

すばるゼミ

楽しいゼミ環境は他にも!

ぜひ、HPをご確認ください。


すばるゼミ・楽しいゼミ環境

https://subaruzemi.com/about/#other


澄陽学園  すばるゼミ

不登校・グレーゾーン・LDのための学習塾、すばるゼミの運営ブログです。 保護者の方へのお知らせやすばるゼミの取り組みをご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000