すばるの授業「SSTイベント 音楽教室」

 すばるゼミでは、児童間の人間関係作りを大切にしています。その一つがSST(ソーシャルスキルトレーニング)のイベントです。月1,2回程度の開催をしています。


すばるゼミに在籍している子どもたちの希望者が参加するイベントで、今回(9月13日)は「音楽教室」を開催しました。

 この日の講師は、教室でアシスタントをしてくださっている方にお願いしました。実は兼ねてより外部の音楽教室などでも講師をされてきた専門家です。

 今回の音楽教室は、楽器でリズムをとることをメインのねらいとしました。メロディに合わせて、板をマレットでたたいたり、電子ピアノで、一定のリズムをきざんだりしながら、楽しみました。


 子どもたちが、リズムをとりやすいように「しっかり」「かけっこ」「みかん」などのリズムをことばで言いながら、あわせていきます。

 最後は発表会。みんなで楽しい時間を過ごしました。

Instagramでは、音楽教室の様子がリール動画で上がっていますので、ぜひご覧ください!


すばるゼミでは、子どもたちが自ら立ち向かっていける心豊かな人に育ってほしい。

そのために、友だち同士で素直に自分の気持ちと考えを表現しあいながら、認めあい、高めあって学んでいく場にしたい。

そういった願いで、ご家庭とともに歩み、お子さんの成長を支えていきます。

澄陽学園  すばるゼミ

不登校・グレーゾーン・LDのための学習塾、すばるゼミの運営ブログです。 保護者の方へのお知らせやすばるゼミの取り組みをご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000